特別定額給付金の効果
漸く我が家にも『特別定額給付金』のお知らせが届きました。 当初は人気取り政策で税金の無駄遣いとも揶揄されていましたが どうやら政府の趣旨が 理解されたのか、予想以上に給付金が消費に回わされているようです。 (本来は収入の… Continue Reading
漸く我が家にも『特別定額給付金』のお知らせが届きました。 当初は人気取り政策で税金の無駄遣いとも揶揄されていましたが どうやら政府の趣旨が 理解されたのか、予想以上に給付金が消費に回わされているようです。 (本来は収入の… Continue Reading
移動制限の解除を受けて、東北営業所にてイベントを行いました。こんな厳し時期ではありましたが、数時間もかけて宮城県からも駆けつけて頂きました。ありがとうございました。 厳しい時期が続いており落ち込んでいるかと思いきや、皆さ… Continue Reading
職業柄 テレビのドラマを見ていても どうしても畳に目が行ってしまいます 今回のエールでは古本屋さんの座敷の畳・・・ 当時の庶民が利用していた縁なしの畳ではなく、ちゃんと縁のついた畳でした が・・・どうしたことでしょう? … Continue Reading
朝ドラの中にも 学ぶべき名言があって 一瞬ドキリとしたり 頷いたりしたり・・・ ◎人は行動することで変わることができる 言い換えれば 人は考えていても自分を変えることはできない すべては「行動」だ! 結果は変わらないか… Continue Reading
4月開校予定だったmamagaku有明校が 緊急事態宣言が解除され 漸く開校しました。 昨年の当社の「全国畳店リーダーズ交流会」東三会場で講師をお願いして、 「畳で子育ての奨め」冊子の監修をしていただいたご縁でご相談があ… Continue Reading
緊急事態宣言も解除され 新聞の折り込みチラシの数も増えてきたようです。 ようやく 日常生活が戻ってきて 明るいムードにもなってきました。 しかし、今までと全く一緒ではないことが チラシの中にも見えます。 お… Continue Reading
6月1日(月)朝の通勤渋滞が戻ってきました 煩わしいと思いながら 日常生活が戻ってきたことを実感しました ちょうど衣替え 今日から通学の学生さんたちの夏の制服姿が 眩しく見えると共に 新しい日常生活の始まりを象徴している… Continue Reading
真っ青の空に 編隊飛行のブルーインパルスが描いた鮮やかな飛行機雲 新型コロナに休みなく頑張っていただいている医療関係者の皆さんへの感謝を込めて! 東京の空を直接見ることは出来ませんでしたが、医療関係者の方々のみならず、 … Continue Reading
ケーブルテレビ「モノづくり日和」・・・“たたみのつくりかた” 畳床(たたみどこ) = 畳の芯? 畳表(たたみおもて)= ゴザ? 畳縁(たたみべり) = 畳のフチ? 一般消費者はどう呼ぶのかな? 畳の生産を機械で行う … Continue Reading
我が家にも漸くアベノマスクなるモノが届きました。 この為にどれだけの税金が投入されたか? 届くタイミングも遅きに失して・・・ 想像したよりも小さくはなさそうですが 使う予定は今のところなし 取りあえず 使わずに神棚にでも… Continue Reading