北名古屋市 商工祭
新聞折り込みで北名古屋市の商工祭が開催されることを知りました。 北名古屋市に本社を移したのが2011年 会場の健康ドームにも行ったことがなく ちょうど中間決算の棚卸日に出勤した社員の方々に差し入れした足で行ってみました… Continue Reading
新聞折り込みで北名古屋市の商工祭が開催されることを知りました。 北名古屋市に本社を移したのが2011年 会場の健康ドームにも行ったことがなく ちょうど中間決算の棚卸日に出勤した社員の方々に差し入れした足で行ってみました… Continue Reading
恒例になりました京都での当社機械の内覧会を開催いたします。 開催日時は2019年11月13日9:00~ 会場は京都パルスプラザ第一展示場 2階会場では本年も京都畳専門学院の技能競技会が開催されます。 手縫いの畳製作競技会… Continue Reading
「畳でおもてなしプロジェクト」からのお報せです。 11月26日(火)東京都足立区・足立区役所 庁舎ホールで開催される 「オレンジリボン・ママフェスタ2019」に参加します。 出番は昼からの “赤ちゃん ハイハイレース” … Continue Reading
「和文化産業連携振興協議会」では 畳(藺草・畳表・畳)・お茶(茶業・茶道)・ お花(花卉・いけばな)・着物(絹地・呉服)がコラボ活動を行っていますが、 日本の文化を支えてきたそれらのモノが 未来に向けて どうなっていくの… Continue Reading
先日 熊本の「いぐさセミナー」での空間演出 面白いですね~ 企画の主催に 日比谷花壇さんがおられてからでしょうか? そんな写真を披露しながら 東京の“日本芸術いけばな協会”様の赤坂見附の事務所を お借りして『和文化 産… Continue Reading
天皇陛下の即位の礼が開かれました。日本国民として心からお祝い申し上げます。 5月3日の一般参賀に行った私ですが 残念なことに即位礼、当日は高知での展示会 家に帰ったから 録画したビデオをやっと見ることが出来ました。 天皇… Continue Reading
熊本市で「いぐさセミナー」が開催されました。 出席された藺草農家さんから配布された資料の写真を送っていただきました。 藺草の安眠効果を科学的に分析~立証するという発表の場です。 藺草の香りがリラックス効果をもたらし、藺草… Continue Reading
ご依頼があって展示会開催時に話をさせていただくことに・・・ 2時間版を1時間への短縮バージョン 熊本~三重とパワーポイントを使ってきたのを白板を使って映像を使わない形でのプレゼン 熱心にお聴きいただく方々に出来るだけ分か… Continue Reading
10月22日(火)高知の当社販売店・野村商店様 初めての展示会を開催 当社としても20年以上、いや30年近く前に行って以来の展示会開催となりました。 さて、どうなることかと思いましたが、野村社長以下の努力の甲斐あって 朝… Continue Reading
産地問屋さんの研修会 今年の講師は千葉県の丹生谷さん 自分のお店で取り組んできたことをご披露 理屈ではなく 実体験を元に努力を重ねてきたお話は良いですね~ こういった話を聴いて勉強になったと言っても 実践しなくては意味… Continue Reading