農水省の藺草担当者から 和文化産業連携振興協議会の会議前に 見せたいものがあると
お誘いを受けて 会議開始の30分以上前に農水省・本館に到着
案内されたのは10年近く前に作られた「畳の間」だった
農水省のイベントの時に活躍する和室で 担当だった千葉さんが予算を取って作られたもの
池袋のイベントで この「畳の間」に着物とお茶と畳が展示されていて、初めてその部署が
蚕糸と茶葉と藺草・畳表を担当されているのを知って 現在の和文化コラボを発想した
千葉さんは今では担当を外れられて久しいが 随分とお世話になったのが懐かしい
そんな昔話を担当者と話をしたのだが 彼らが私に見せたかったのは「畳の間」ではなく
そこに敷き詰められたいた畳の表替えをしたからだった
「ねッ! 良い香りでしょ!!」と目を輝かせて 畳替えの模様を説明してくれた
国産(当たり前だけど)の“ひのみどり”を 真ん中の緑色の一番綺麗なところだけを
使用することにしたので一段階幅の広い畳表を使った贅沢をしたそうだ
「皆さんに 知ってほしくて! 見てほしくて!」
辺り一面に藺草の香りが漂い とても嬉しそうな彼女たち
喜んでいただける畳替え 替えて良かった畳替え こちらまで嬉しくなった