各地で防災訓練参加(5000枚の約束。)
避難所に畳を届けるプロジェクト「5日で5000枚の約束。」 昨日は防災協定を結んでいる自治体の防災訓練に全国各地で参加させていただきました。 上記 左は 奈良県・田原本町、 上記 右は 山梨県・中央市 下記 左は 千葉… Continue Reading
避難所に畳を届けるプロジェクト「5日で5000枚の約束。」 昨日は防災協定を結んでいる自治体の防災訓練に全国各地で参加させていただきました。 上記 左は 奈良県・田原本町、 上記 右は 山梨県・中央市 下記 左は 千葉… Continue Reading
搬入された畳スペースを、視察された春日井市長にもご説明。 「5日で500枚の約束。」の活動についてもご理解いただいています。 この畳スペースに、沢山の方々に実際に畳にあがっていただきました。 藺草の香りと感触、そして畳の… Continue Reading
今日は 避難所に畳を届けるプロジェクト「5日で5000枚の約束。」 愛知県春日井市の“防災総合訓練”に参加させていただきました。 警察、消防署、自衛隊を始め、沢山の方々が参加される中で 春日井の畳屋さん(石黒畳店さん、国… Continue Reading
「麺喰いのイケメン」を自称する私の好物は日本蕎麦 もちろん ラーメンも大好きなんだけど・・・(^^;; 名古屋にも日本蕎麦の美味い店が随分とある。 以前、会社があった名古屋市西区では「双葉」とか「七里庵」とか・・・ どち… Continue Reading
疊屋さんにとって、梅雨明けからお盆までは繁忙期です。 梅雨の間は雨が多くて、畳替えのご注文も「梅雨が明けたらね」というのが多く、 お盆を前に、ご先祖様をお迎えするための畳替え(来客も多い季節)も・・・ そんな疊屋さんの繁… Continue Reading
通勤途中、こんな車の後ろについた。 よく混む交差点で、信号待ちを2度ほどするのだが、なんとなく退屈せず、ちょっぴり和んだ。 もっとも車の持ち主は、後ろについた私を楽しませようとしているつもりなどなく、 あくまで自分の趣味… Continue Reading
森本さんと初めてあったのは、実家の近くの谷汲の駐車場でした。 そこで黙々と自作のソーセージを焼いて売っておられたんです。 一つ買っていただくと、とっても美味しいじゃないですか? こんな田舎に本格的なハムやソーセージがある… Continue Reading
以前から気になっていた「とんかつ屋」さんの前に、全国チェーンの“かつや”さんがオープンした。 何も選りによって、狭い道を隔てたところに店を開かなくても良いだろうに・・・ ある意味同情したのだが、小さな店ながら店の前の駐車… Continue Reading
夏季休暇で家内と一緒に福井へ行った。 折角だから、美味しい蕎麦が食べたいとNET検索 開店時間は11時、着いたのは11時半 既に長蛇の列 それでもここまで来たからには食べなくっちゃ! と覚悟して並ぶ 店内に入ってまた待ち… Continue Reading
日本人選手が100m×4の400mリレーで銀メダル!! ひょっとしたら、メダルを・・・と密かには期待していましたが、 銅メダルどころか、堂々とした銀メダル 凄いですね~ 陸上短距離で日本人が入賞することすら、なかなかな… Continue Reading