今夜は中秋の名月!
東海機器の千葉です。 今夜は中秋の名月ですね。皆様のご自宅からもきれいに見えていますでしょうか? 私は、この時期の恒例となっている,ある畳店様の裏庭に生えている?ススキを3本頂き これから団子でも買いに行こうかと考えてお… Continue Reading
東海機器の千葉です。 今夜は中秋の名月ですね。皆様のご自宅からもきれいに見えていますでしょうか? 私は、この時期の恒例となっている,ある畳店様の裏庭に生えている?ススキを3本頂き これから団子でも買いに行こうかと考えてお… Continue Reading
東京・田町の建築会館に行きました。 7月に全国女性建築士連絡協議会が開催された場所 そこで「畳の情報発信」をさせていただきました。 これは“畳でおもてなしプロジェクト”としての活動でしたが 今回は産地団体の代表の方と、 … Continue Reading
畳店の研修会 国産の畳表の95%は熊本県産 つまり熊本県産≒国産畳表 グラフのように価格で中国産が増えて国産圧迫 しかし、生活様式の多様化でいぐさ畳表自体が減少と説明 そして最近では、化学表・工業表の増加の中で いぐさ畳… Continue Reading
農水省三番町共有会議所で2日間に渡って 産地団体による畳店の為の「畳表の勉強会」が開催されました。 関東各地から畳店が60軒ほど集まられて熱心に学ばれましたが 主催者に無理を言って 私も一緒に学ばせていただきました。 今… Continue Reading
いつもお世話になっております。東京営業所の土井です。 先日、埼玉県畳商工業協同組合様の定例会にて お時間をいただき 当社の「電動階段昇れる台車」のデモンストレーションをさせていただきました。 やはり 現物を見て触っていた… Continue Reading
3日間の大分出張 国東の七島藺の刈り取り、裏方応援に行きながら 大分県下を巡回訪問 今回もいろんな出会いといろんな発見がありました これが活かせるかどうか まずは感謝の気持ちで一杯 私とは違って、バンバンに仕事を手伝われ… Continue Reading
収穫された七島藺はその日の内に割かれるのですが 丸藺とは違って泥染めという工程はありません。 そこから乾燥機に入れて乾燥するのですが 丸藺と違って立てて乾燥すのではありません。 何段かの棚の上に綺麗に寝かせて並べられます… Continue Reading
戦前まで 庶民の畳と言えば七島藺の縁なし畳が普通だったようで、全国各地で七島藺が栽培されていました。 普通の藺草(丸藺)と一番違うのは断面を見ると一目瞭然、三角なんですね。だから三角藺とも呼ばれています。 … Continue Reading
5月に植えた七島藺草が収穫の時期を迎えました。 あの短かった苗がアッと言う間に人の背丈ほどに・・・ 凄い成長力を持った植物なんですね~ この刈り取りも機械ではなく人力で行われていて 手伝いに行く畳屋さんも半端な覚悟では務… Continue Reading
歴史好きな私の好きな番組に「英雄たちの選択」というのがあります。 録画して観るのですが今回は足利義満の秘宝 南宋の牧谿が描いたとされる「瀟湘八景図」の話でした と、そこに和文化協議会でいつもお世話になっている 大日本茶道… Continue Reading