60年前の写真

揖斐小 アルバム

小学校のムクの樹の記事を同級生が送ってくれたんですが 一緒に小学生時代の集合写真を送ってくれました。 田舎の学校の裏には 尼寺がある山があって 我々の格好の遊び場 そんな山で恩師の中井先生を囲んでの記念撮影だった 白黒写… Continue Reading

母校の誇り

揖斐小 中日新聞

我が家の面々が4代続けて通っていた小学校 明治生まれの祖母は大正時代に この校庭で遊んだのかな? 大正13年生まれの父も 昭和25年生まれの私も 昭和52年生まれと昭和57年生まれの息子たちも このムクノ樹の下で遊ばせて… Continue Reading

届くメッセージ

メッセージ

家内が頼んだ通販商品が届き、私が受け取ったのですが、そこにメッセージ 「運転手さん、いつもありがとうございます。 この面を上にして大切にお届けください。」 運搬の運転手さんは読んだかなあ? 配達の運転手さんは読んだかな?… Continue Reading

マスク品質

マスク 選び1

毎日のマスク生活 この暑さの中では酷なことで 余計にマスクなしで家にいたくなる。 そんな生活の中、外出時にマスクのゴムが飛んで使えなくなってしまうことが結構多い。 「それは顔が大きいからじゃないの?」なんて言われてナイー… Continue Reading

特別定額給付金

エアコン新

特定定額給付金 いろいろ賛否はあったけど、コロナ騒動で低迷していた消費を 一時的にでも 刺激したのは間違いないことだと思う。 我が家にも遅くはなったけど 家内と二人分の定額が先月銀行口座に振り込まれた 貯蓄というのも趣旨… Continue Reading

畳の歴史?

金沢15

職人大学校の講師は 技術を持った金沢の畳屋さんが何人かで受け持っている。 畳は元々は座具だった  つまり座るための道具だった? 平安から鎌倉時代の寝殿造りの住まいの中での畳を見ると それがよく分かる。 部屋を間仕切りする… Continue Reading