機械の点検もお任せ下さい❗️
皆様にはいつもお世話になっています。中日本担当 岡本です。 今回は先日導入して頂きました機械点検のお話です。 世間では色々騒がれておりますが今回は何も関係ありません(笑) 。 点検と言えば6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月とか… Continue Reading
皆様にはいつもお世話になっています。中日本担当 岡本です。 今回は先日導入して頂きました機械点検のお話です。 世間では色々騒がれておりますが今回は何も関係ありません(笑) 。 点検と言えば6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月とか… Continue Reading
お盆となれば お坊さんがやってくるのが 我が家の定例行事となった 家内が膝を傷めてから お坊さんの仏壇への読経は 畳の上に椅子座になった 自分だけ椅子を使うのは・・・ということからだが この方がお坊さんも楽だとか・・・ … Continue Reading
4歳の孫を連れて食事に行きましたが 選んだ席は小上がりの座敷です。 名古屋地区では洋食屋さんでもラーメン屋さんでも 飲食店に小上がりの座敷を持つ店は多いです。 子連れの家族は 好んでそういう席を選ぶ人気席でもあるのです。… Continue Reading
美味しい蕎麦が食べたくて NET検索で探した蕎麦屋さん 探した家内のオススメは 蕎麦も美味しそうだけど お店も雰囲気が良さそうとのこと ナビに誘導してもらって伺ったお店は古民家を改築したそうで 畳の上に椅子座のスタイルの… Continue Reading
いつもお世話になっております。東京営業所の土井です。 先日 千葉県流山市 加藤畳店様に 片側裁断片側縫着の框機械「ホープスターA」と全自動反転式両用機「ロボリード2」を納めさせて頂きましたのでご紹介させていただきます。 … Continue Reading
自宅前に老夫婦が仲良く住んでおられたのだが 何年か前にご主人が亡くなってしまい 独り住まいされていた奥様も 今年ご子息の住む九州に移られていった。 どうなるのか?と思っていたのだが すぐに住まいの取り壊しが始まった。 と… Continue Reading
皆様いつも有難うございます! 本社営業 岡本です。 7月29、30日と石川県金沢文化ホールにて『たたみでおもてなしプロジェクト』の一環として畳を設計士さんに広くしていただける様に各種商材の紹介とミニ畳制作をして愛着を持っ… Continue Reading
昨日から3日間、ISOの更新審査が行われています。新しい社屋に移って初めての審査です。畳機械の総合メーカーとして、医療介護用具の消毒・洗浄のトータルプランナーとして、皆様に安心・安全、そして満足を提供できるように努めてい… Continue Reading
京都の東福寺塔頭・光明院で開かれている「鶴のコラボ展」 大きな話題となってマスコミが取り上げています。 というか これだけマスコミが取り上げたら 反響も凄いでしょうね~ 上の写真は 7月23日(日) 朝日新聞の全国版に紹… Continue Reading
日経MJに畳となめし革を使った「折りたたみ財布」の商品が紹介されていた 「 伝統 × モダン 」のデザインが特徴ということだが 畳=伝統という解釈なのだろうか? ちょっと気になるのは “畳端材”という表現。大きさからすれ… Continue Reading