現代仏壇
現代仏壇なるものを見てきました これが我が家の宗派・浄土真宗本願寺派(西本願寺・お西さん)の基本だとか 我が家の金ぴかの仏壇とは大違いですが、現代仏壇は洋間に置くもの 仏間という和室では ないということでは なるほど納得… Continue Reading
現代仏壇なるものを見てきました これが我が家の宗派・浄土真宗本願寺派(西本願寺・お西さん)の基本だとか 我が家の金ぴかの仏壇とは大違いですが、現代仏壇は洋間に置くもの 仏間という和室では ないということでは なるほど納得… Continue Reading
自称「麺喰いのイケメン」の私は昼ごはんに麺類を選ぶことが多いんです。 今回の静岡出張でも なめこおろし蕎麦をいただきました。 流石 わさびで有名な静岡 蕎麦に大量に生わさびが付いてきました。 驚いたのは下の写真の「生わ… Continue Reading
弔辞を読んで欲しいとご依頼を受けました。 声をかけていただいたこと自体、信頼されていることであり、お断りしては礼を失します。 私では役不足とは思いながらも 喜んでお引き受けすることにしました。 ところが会社は夏季休暇で、… Continue Reading
今年のお盆の家族集合は リフォームでバタバタしていて疲れきった家内を見ていて 外に出かけるのも混んでいて疲れるのでは?というので 仕出し弁当を取り寄せて 家でゆっくり過ごすことにした ところが 予定の時間になっても 仕出… Continue Reading
お盆の恒例行事と言えば「お墓参り」 岐阜の実家に行くのですが 想像通りの大渋滞 大和民族の大移動時季ですね 岐阜のお墓には紅白提灯を飾るのが風習なんですが 嫁いできた時に家内は驚いたようです 驚いたと言えば提灯と一緒… Continue Reading
先日 東京・渋谷の清水とき・きものアカデミーで着物業界の会合があり、 オブザーバーとして出席させていただきました。 専門学園の教育の一環でしょうか、着物の発展の歴史が分かる施設があり、 向学のため 見学させていただきまし… Continue Reading
久しぶりに「畳でおもてなしプロジェクト」の幹事会を開きました 今後の活動 来年3月の東京ビッグサイトの建築建材展への畳業界ブース出展 そして10月に日本橋・三越ホールで開催される「きものサローネ」への出展 「チームJカル… Continue Reading
きものサローネ in 日本橋 今年のポスターが出来上がったというので1部いただいてまいりました 着物・お茶・お花・畳 和を代表する4業界が「チームJカルチャー2020」を 結成して 初めてとなりますので 積極的に意見を… Continue Reading
『チーム着物2020』の会議にオブザーバー参加させていただきました 我々の運営する『畳でおもてなしプロジェクト』同様に2020年に開催される 東京オリンピック・パラリンピックを機会と捉えて国内外に存在を示していくのが目的… Continue Reading
8月6日 岐阜県立大垣北高等学校の同窓会が開催され、我々19回卒業生は 卒業50周年記念として 記念品をいただき 同窓の方々から祝っていただきました。 また、同期の安田隆夫くんが総会で、大垣北高校の新しい同窓会長に選出さ… Continue Reading