朝ドラ「あんぱん」 終了
NHKの朝ドラ「あんぱん」が最終回を迎えた 何だか 久々にハマってしまって 観るのが楽しみになった 特に戦後のテレビ番組等は 自分の子供の頃のことが思い出されたから 尚のこと 世代によって漫画も変わる 我々は「鉄腕アトム… Continue Reading
NHKの朝ドラ「あんぱん」が最終回を迎えた 何だか 久々にハマってしまって 観るのが楽しみになった 特に戦後のテレビ番組等は 自分の子供の頃のことが思い出されたから 尚のこと 世代によって漫画も変わる 我々は「鉄腕アトム… Continue Reading
建築士会全国大会・おおさか大会 「畳でおもてなしプロジェクト」のブースに来られた建築士の方々へ 今夏 熊本県を襲った水害で被災したイグサ農家の方々の窮状を知っていただき その復興の為に「国産イ草を使った畳を設計に取り入れ… Continue Reading
今日は 秋の「たたみの日」です。 春の4月29日に対して秋の9月24日 と年に2回あるんです。 特に秋の「たたみの日」は“大掃除の日”でもあり、大掃除と言えば我々世代には 家の中の敷き込まれて畳を庭に持ち出しての“畳干し… Continue Reading
建築士会全国大会・おおさか大会 そこでは今までの「畳でおもてなしプロジェクト」の活動を建築業界とのコラボ活動を 中心にアピールして、新たなコラボ相手を見つけることも同時に行いました。 興味を示していただいた方には 上の『… Continue Reading
建築士会全国大会おおさか大会 企業ブースには多くの企業、団体が出展されていましたが 多くが展示のみ 畳でおもてなしプロジェクトはその中で、ワークショップを兼ねての出展 それだけでも興味を持っていただけて、大きなマグネット… Continue Reading
建築士会全国大会・おおさか大会 全国から3,000名の建築士の方々が集まる建築士会最大のイベントに 建築士会からのお誘いを受けて「畳でおもてなしプロジェクト」として 初めて参加させていただき、「畳のステキ」をPRして来ま… Continue Reading
昨日は次男夫婦の結婚記念日だった 新郎も新婦も多くの友人を招いて 賑やかな披露宴だった あれから もう8年 子供にも恵まれ 今年4月 小学生になった 心配もしたが 結婚を機に責任感が出来たのか 夫婦の歴史を刻んでいる … Continue Reading
旅の途中で郡上八幡に立ち寄った 郡上八幡というと徹夜で踊る郡上おどりが有名だが 水が綺麗で奥美濃で昔から栄えていた もっとも私は何度も行ったが いつも旅の途中で立ち寄り地の一つ そのまま北上して ひるがの高原から荘川 そ… Continue Reading
秋なんですよね~ そう感じるのがハンバーガーショップのメニューに「月見バーガー」が加わったこと で、早速 代表的なマクドナルドの月見バーガーをいただくことになりました。 うん!納得!でもこのメニューって海外にもあるの?実… Continue Reading
9月1日は防災の日だった その日は「関東大震災」が起きた日であり、それが「防災の日」制定の謂れである。 “5日で5000枚の約束。”のサポート企業として プロジェクトのスタートから 発案者の前田さんや いろいろメンバーの… Continue Reading